人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中野 馨一が創る 外構、庭造りの現場

nakanoex.exblog.jp
ブログトップ

日本庭園の要素

Structure and Elements
特に灯篭は西洋の庭には ほとんど見られないものです。
Garden Lightsではなく Lanternsです、 かぼちゃで作ったんでは無くて。

実際に火の入った石灯篭は見たことが無い人が多いはずですね。
庭を造っても 電球を仕込んだりしないで ただのAccenture Certain Partsでおわり。

しかし 電線と電球を仕込んでも火の付くことの無いのもあります。
日本庭園の要素_e0037600_21385222.jpg

このように和紙と竹とで障子風に造ってみました。
この庭はもう少し剪定が必要ですな。でも火が入ると幽玄。

灯篭は種類が多いですが ほとんどがReplicaで、 そのほうが安心して採用できます
特に 桂離宮のMISAKI-DOROなど。

これは 庭園材料屋さんのストックヤードです。
日本庭園の要素_e0037600_21432778.jpg


***When unrefined lanterns are placed in a garden, the elegance of the garden diminishes, Even if it's agood garden,so it's better not to use a stone lantern than to use an odd one***
   著書より。
もっと良い物を見て 真実の美しさを見つけられるココロを磨くべし。

か  安物使うな!か。
# by nakanokeiichi | 2007-01-11 22:02 | J-GARDEN

果たして日本庭園とは?

昨年 購入した『日本庭園の心得』から 思いついたことをメモしてゆこうと思います

まず What are Japanese Garden
確かに 普通に 日本建築や和室の前にあるだけで 日本庭園と括ってよいものか?
 で 作者はLiving Formative Artと表現されていますが
 たしかに そのように創り上げるには 難しいコトです。 なぜかと言うと
形そのものより空気(Atmosphere)が大事ですし、 空間(Empty Space)に重要性があると言う事。  何でも 空 ですか?ですね。

何より お手本が自然の景色で、
It's read from natural landscape and recreate in the garden.

しかし 実際に創造してゆくと 意外と自然の光景より 先人の造った庭を思い出してしまうのです。

 長い日本の歴史が育んだ独特の文化が庭という空間を作り上げたので
 庭を作らせていただく時には それなりの修行が必要かと思いました。

***庭づくりというものは、おそろしいものであるが、また面白いものでもある。従って私が庭を造る時、私自身の力量を超すものは出来ない。***この本の作者の言葉です。

果たして日本庭園とは?_e0037600_21164346.jpg



これを造った頃から 果たして思いが深まっただろうか? それが問題です。
# by nakanokeiichi | 2007-01-10 21:20 | J-GARDEN

同窓の新年会

高校の時の友達と新年のお食事で 奈良まで行って来ました。

今日は若草山の山焼きですから 楽しみだったのですが
あいにくの悪天候で(朝から雪が横殴りに降って 荒れ模様)中止になりました。

 フレンチです。
このお店 ル・クレール  なかなか良いです
ランチでも手を抜くことなく また ワインの品揃えも豊富で 良いのがあります。

特に ワインバーが別にしつらえてあって  隠れ家的な雰囲気が惹かれますね。
内緒にしておきたい お店です。

それで 昼から酔いが廻って 東大寺でも 散歩になりました。
その頃は 天気も持ち直して  これなら 山焼き 決行できたかもですね。
同窓の新年会_e0037600_2042011.jpg



その後 二月堂に回り 奈良盆地が一望できました
同窓の新年会_e0037600_2032070.jpg





此処も 1300年前の景色のままですね。




はて、
大仏さまをPICに納めたら なにかお顔の横に・・・ 
これって オーブ???  気にはならないですが
鑑定できる方  宜しく

More
# by nakanokeiichi | 2007-01-07 20:10 | 日記

新年を迎えて

やっとCに向かって書き込みです。

皆様本年もよろしくお願い申し上げます

で 
正月も飲んでいます。
お節は片づけて   みかん  この大き目が珍しい。関西は普通 有田みかんですから。
新年を迎えて_e0037600_211849.jpg
 

美味です~ で 
お酒の銘柄 大胆不敵  
今年はこの線で行こうかと思っています。

今年も 恒例 奈良の薬師寺におまいりに行って来ました
新年を迎えて_e0037600_2120932.jpg

何時来ても 塔は美しいです。また清く張りつめた空気が良いですね。
このまま 何時までも立ち続けて欲しいです。

これが大池からみた風景
奈良時代のままです。 
新年を迎えて_e0037600_2122331.jpg


小雨で煙る西ノ京は(道も狭いし) 牛車がそこに居そうな雰囲気です。。
 1300年前も同じだったのかな?

そんな 時空が好きです。
# by nakanokeiichi | 2007-01-02 21:28 | 日記

2006大晦日

押し迫って 大晦日 です。

大丸の前の大黒屋で お蕎麦 をいただき
お節の買出し  
 錦市場で出来合いを物色して 詰めるだけです。
2006大晦日_e0037600_19581326.jpg
2006大晦日_e0037600_19582878.jpg


早かったので 比較的空いていました。


錦天満宮も 未だ人出は無いので ゆっくりと御参りです。
2006大晦日_e0037600_201133.jpg


後で 蛸薬師さんでダイコン焚きを頂いて帰りました。


では

I WISH YOU A HAPPY NEW YEAR 
# by nakanokeiichi | 2006-12-31 20:03 | 日記