人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中野 馨一が創る 外構、庭造りの現場

nakanoex.exblog.jp
ブログトップ

放線菌  フランキア

朝  バラの根元に カビのようなものが

コレが 放線菌らしい
放線菌  フランキア_e0037600_14411285.jpg


このマルチング材を発酵させている放線菌フランキアの説明は

JT生命誌研究館 より
「根粒菌」が「菌根菌」の共生のしくみを上手く利用して成り立ったという考えを裏付ける証拠として、植物と放線菌との共生がある。バラ亜綱のうちマメ目を除く、ブナ目、ウリ目、バラ目に属するいくつかの植物は、菌根菌とともに、窒素固定バクテリアである土壌放線菌の一種、フランキアとも細胞内共生する。フランキアも根粒をつくる。その中には根毛中の感染糸を経由して共生するグループもあることから、菌根共生(陸上植物の大部分)→フランキア共生(バラ亜綱)→根粒共生(マメ科のみ)と進化してきた、という考えは非常に魅力的である。

実際にヤシャブシなど
ハンノキ,ヤマモモ,グミ,及びモクマオウは,放線菌の一種フランキア菌(Frankia spp.)によって根粒を形成し,大気中の窒素を固定する樹木であり,地力の低い荒廃地に生育することができる。そのため,これらの樹木は肥料木,緑化樹,街路樹及び防風林として利用されている


ま そんなことで  このまま有用なら  健康な薔薇のできあがりですね。
 製造所に問い合わせたら 
根頭がん腫病の原因菌であるアグロバクテリウムに対しても有用だと
 返事が有りました。



   そして このマルチング材が
空中のチッソを肥料として取り込めるのなら
 リン、カリに特化した肥料も必要になってきます。
  リンは中国からの輸入が止まったら 生ゴミに頼るのか・・・
   国内産で強烈なリン肥料は知っていますが・・・

追記
昨夜の雨でしっとりしています。 全体に白い放線菌が広がったようですが
小さい虫 何か不明ですが 多いように思われます。
さて オルトランを撒いて大丈夫か  また 追肥 はどうか
試す必用有りますね。
放線菌  フランキア_e0037600_11274876.jpg

by nakanokeiichi | 2008-07-15 14:54 | はんのきエキス